セルフジェルネイルダブルフレンチのやり方とコツは?
sponsored link
ネイルの定番、フレンチネイルをもっと可愛く変身させる変形フレンチが注目されています。
カラーリングや形をほんの少し変えるだけで、まったく違う雰囲気のアートに。フレンチネイルは、基本のデザインがシンプルな分、いろいろなアレンジが楽しめます。
今回は、爪先のカラーを2重にするダブルフレンチのやり方とコツを紹介しましょう。
キレイに仕上げるコツは?
ダブルフレンチとは、フレンチラインを2本にするという、フレンチの応用デザインです。
フレンチラインをキレイに仕上げるには・・・
・ネイルカラーを塗る時、孤を描きながら出来るだけ素早く刷毛を動かすのがコツ!
・フレンチネイル用の斜めに筆先がカットされている筆を選ぶ
・きれいに発色するカラージェルを選ぶことがポイントです。
簡単!ステップでダブルフレンチ
1.ベース用のクリアジェルを塗る
爪の下準備が終わった状態にベースのクリアジェルを塗ります。
UVライトまたはLEDライトでベース用のクリアジェルを硬化
未硬化ジェルは拭き取らずに、次のステップへ進みます。
2.ベースになるカラージェルを塗る
1色目のカラージェルを全体に塗っていきます。
掲載元:nelpara
UVライトまたはLEDライトで硬化させます。
硬化は、UVランプで約30秒、LEDランプの場合は約5秒照射させます。
3.二段目のフレンチラインを作る
先に二段目のフレンチラインをとっていきます。(使用カラーはパステルピンク)
爪先端に残すフレンチラインと同じくらいの幅で描きましょう。
掲載元:nelpara
4.爪の先端部分にくるフレンチラインのカラージェルを塗る
次に爪の先端部分のフレンチラインを作り、2色目のカラージェルを塗ります。
掲載元:nelpara
フレンチ幅はお好みで構いませんが、爪全体の長さ2/3程度までをフレンチベースの幅(ホワイト部分)にすると良いでしょう。
UVライトまたはLEDライトで硬化させます。
硬化は、UVランプで約30秒、LEDランプの場合は約5秒照射させます。
5.色の境目にラメをのせます
カラージェルの境目をラメで埋めていきます。
ベースのフレンチカラーと先端のフレンチカラーの境目に、細いラメラインを塗ります。
UVライトまたはLEDライトで硬化させます。
5.トップ用のクリアジェルを塗る
ベースと同じ要領でクリアジェルを塗り、UVライトまたはLEDライトで硬化させます。
爪全体に均一になるように、エッジ(爪先)も忘れずに、クリアジェルを塗りましょう。
この時、硬化が悪い場合は、照射時間を少し長めにしてください。
6.未硬化ジェルを拭き取る
最後に、固まっていない未硬化ジェルを拭き取ります。
コットンにたっぷりのジェルクリーナーをとり表面の未硬化ジェルを一気に拭き取りましょう。
ツヤツヤのネイルが現れますよ。
まとめ
定番のフレンチネイルをさらに可愛くできちゃう ダブルフレンチ。
ジェルカラーやラメラインの色合いなどを独自にチョイスしてしてみてね。
sponsored link
最近のコメント